伯虎座ホラーアトラクションを体験いただいたお客様の感想をまとめました。
★お化け屋敷やホラーイベントって制作費用高いのでは??いえいえ、「伯虎座」であればクオリティは高いまま業界最安値にて制作プロデュースが可能です。
【ホラーマーケティング戦略で元気に】
・『ホラー』と言うエンターテイメントジャンルで集客、売上、活性化の向上に繋げるのが我々伯虎座の使命です。
独自の『ホラーマーケティング戦略』でクライアント様、お客様を元気にします!!
!!!まずはお気軽にお問い合わせ下さい!!!
※全ての業務を我々、伯虎座が一括管理する事によりホラー業界の中でプロデュース料金最安値を実現!!
※制作、プロデュースのご相談、お見積もり(無料)はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
(お問い合わせ先)
・kenjbjbjb@gmail.com
リトルワールドお化け屋敷2022開催決定!!
この夏スパワールドで恐怖体験しませんか??
りんくうに2つの異なる恐怖が待ち受ける!!
お化け屋敷・ホラーイベントを開催してみませんか??
集客や町おこし、空きスペース活用にお化け屋敷やホラーイベントを開催してみませんか??
お化け屋敷やホラーイベントって制作するのに費用高いでしょ??いえいえ、そんな事はございません!!
まずはお気軽に下記お問い合わせページからお気軽にご相談下さい。
伯虎座からのお願い
【重要】
アトラクション体験中のネタバレ行為、必要以上の私語、キャストへの接触行為、キャストおよびスタッフの指示に従っていただけない場合は「進行妨害行為」とみなし途中退場や、以降のご利用をお断りする場合がございます。ご了承ください。リピート参加いただくお客様におかれましては、初体験のお客様へのご配慮をお願い致します。
伯虎座ホラーアトラクションへご来場頂いた全てのお客様の体験価値を守る為、ご理解とご協力をお願いいたします。
★伯虎座のホラーアトラクションは全て、予約キャンセルは不可です。参加日時をお間違いないようご予約願います。
★参加日時の変更は開催日2週間前まで承ります。メールkenjbjbjb@gmail.comまたはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
(感染症対策について・・・)
※もちろん、感染症対策も徹低し、お化け屋敷、ホラーイベントを安心安全で運営ができます。
ウィズコロナ時代、イベント運営にて感染者が出た事は現状、一度もございません。ご安心してご依頼下さいませ。
★参加前に、必ずアトラクション利用基準をご参照ください。
Information
【メディア情報】
下記youtubeチャンネルにて、伯虎座お化け屋敷を取り上げていただきました!ぜひご視聴ください。
<今まで取材、体験、コラボレーションして頂いた著名人・メディア様>
・コレコレ・高岩成二・稲森誠・にょロボてぃくす(ユニカβ)・シンデレラエキスプレス渡辺裕薫・GHOSTちゃんねる・アイネクストTVなど
※メディア取材等のお問い合わせはコチラから。
・kenjbjbjb@gmail.com
【クラウドファンディングへのご協力ありがとうございました】
法人化に向けてのクラウドファンディングに沢山のご支援をありがとうございました!
おかげさまで目標金額を達成することができました。
皆様からのご支援を受け、これからも怖くて楽しいホラーエンターテイメントを創造してまいります。
なお、リターンにつきましては大阪府の感染症拡大予防の動向や緊急事態宣言発令状況等も考慮しつつ、慎重に準備を進めております。
伯虎座がプロデュースするお化け屋敷・ホラーイベントは、安全衛生管理も徹底しています。
【感染症拡大予防における対策】
お客様へのお願い
・会場内では必ずマスクをご着用ください。
・体験前に手指の消毒、検温をお願いいたします。
・当日、体調の優れない場合はご参加を辞退願います。
キャスト(出演者)について
・毎朝検温を行い、体調が優れない場合はキャスティング変更を行います。
・上演前に手指の消毒を行い、上演中はマスクと手袋を着用します。
衛生管理について
・アトラクションにて使用される小道具は全て、上演ごとに消毒しています。
・ショーエリアはこまめに換気を行っております。
【スクリーニング事項】
アトラクションにて以下の演出効果を使用する場合があります。
・スモーク
・光
・水
・大音量
・キャストからの接触
演目ごとに内容が違いますので、各演目の情報を必ずご確認ください。
以下に該当するお客様のご参加はご遠慮ください。
・心臓疾患
・呼吸器系疾患
・閉所恐怖症
・暗所恐怖症
・騒音過敏症
・敏感肌
・妊娠中
・酒気帯び
・体調不良
・過呼吸の経験がある方
・キャストの指示に従った行動がとれない方
・他、スタッフがご利用いただけないと判断した方
視覚障がい、聴覚障がい、車椅子のお客様のご参加は
ご予約前に伯虎座 kenjbjbjb@gmail.com まで、もしくはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
その他、不明な点もお気軽にお問い合わせください。
服装について
動きやすい服装、歩きやすい靴推奨。
念のため、汚れても大丈夫な装いでお越しください。
会場内は非常に暗い為、足下が不安定になりやすいヒール、サンダルはお避けください。